Bambu TPU 68D(AMS対応)
TPU 68D(AMS対応)は、TPUでのプリント体験を新たに進化させ、パフォーマンスとAMSとのシームレスな統合を実現します。鮮やかな多色プロジェクトに最適で、柔軟な素材ならではの印刷の可能性を広げます。68Dのショア硬さで、強度に優れつつも糸引きを抑え、PLAのようなプリントの簡便さと、TPU特有の柔軟性と耐久性を兼ね備えています。

AMS/AMS liteに対応
Bambu TPU 68D(AMS対応)は、AMS(自動素材給料システム)に最適化されており、柔軟な素材での多色プリントをスムーズ且つ信頼性高く実現します。






適度な硬さと柔軟性で多用途に対応
ショア硬度68Dを備えたAMS対応のTPU素材は、優れた強度とTPU特有の柔軟性・耐久性を兼ね備えています。保護ケースやスマートフォンカバー、ドアストッパー、スポーツ用品、自動車部品など、耐衝撃性が求められるパーツの印刷に最適です。






これまでのTPU糸引き問題を大幅に軽減
このTPU 68D(AMS対応)は、従来のTPUに比べて糸引き問題を大幅に軽減します。独自の配合により、クリーンで鮮明なディテールを保ちながら、よりスムーズで信頼性の高いプリント体験を提供します。


驚異的なTPUプリント速度
このTPU 68D(AMS対応)は、Bambu高速TPU 95A HFと比べて最大60%速いプリント速度を実現し、品質を損なうことなく効率を大幅に向上させます。迅速で信頼性の高い結果で、より短時間で作業をこなせます。
| Bambu TPU 68D(AMS対応) | Bambu 高速 TPU 95A | |
| ノズル温度(℃) | 230 | 230 |
| 最大容積速度 (mm³/s) | 18 | 12 |
| プリント速度(mm/秒) | 最大238 | 最大147 |
| モデルサンプル | 直径:50mm 高さ:100mm 充填率:40% | |
使用のコツ
TPUプリントの弾力性は、 壁ループ数やスパースインフィル密度に関係しています。壁ループ数やスパースインフィル密度が高いほど弾力性は低くなり、その逆もまた然りです。




アクセサリとの互換性
| 推奨 | 非推奨 | |
| ビルドプレート | テクスチャード PEI プレート / スムーズ PEI プレート | 常温プレート |
| ホットエンド | 焼入れスチールノズル付きホットエンド 0.4mm / 0.6 mm / 0.8mm ステンレススチールノズル付きホットエンド 0.4mm |
焼入れスチールノズル付きホットエンド 0.2mm ステンレススチールノズル付きホットエンド 0.2mm |
| 接着剤 | Bambu 液体のり/スティックのり | / |
| AMS & AMS lite |
AMS & AMS lite対応 |
/ |
16 進コード対照表
| カラー | 16進コード | 表示 |
| レッド | #ED0000 | |
| イエロー | #F9EF41 | |
| ブルー | #5898DD | |
| 蛍光グリーン | #90FF1A | |
| ホワイト | #FFFFFF | |
| グレー | #939393 | |
| ブラック | #000000 |
RFIDによるインテリジェントプリント
すべての印刷パラメータは RFID に埋め込まれており、当社のAMS (自動素材供給システム) を通して読み取ることができます。
読み込んでプリント開始!面倒な設定作業は必要ありません。


| 推奨印刷設定 | |
| 乾燥設定(ブラスト乾燥炉) | 70℃、8時間 |
| 保管湿度 | < 20% RH(密閉、 乾燥剤入り) |
| ノズル温度 | 220 - 240 °C |
| ベッド温度( 接着剤付き) | 30 - 35 °C |
| 印刷速度 | < 250 mm/秒 |
| 物理的特性 | |
| 密度 | 1.26g/cm³ |
| ビカット軟化 温度 | 該当なし |
| 熱変形 温度 | 該当なし |
| 融点 | 183℃ |
| メルトインデックス | 21.8 ± 0.3 g/10分 |
| 機械的性質 | |
| 抗張力 | 22.4±0.6MPa |
| 伸長の破壊 レート | >650% |
| 曲げ弾性率 | 該当なし |
| 曲げ強度 | 該当なし |
| 衝撃強度 | 該当なし |
資料ダウンロード
プリントのコツ
1.使用前に乾燥:
高品質なプリントのために、TPU for AMSは使用前に乾燥させ、プリント中も湿気を避けるようにしてください。これにより、糸引きを防ぐことができます。
2.乾燥条件:
ブラスト乾燥機で70℃で8時間、またはX1プリンターのヒートベッドで80℃〜90℃で12時間乾燥させてください。詳細はWIKIのフィラメント乾燥ガイドをご覧ください。
3.保管条件:
フィラメントが湿気を吸わないように、プリント中は乾燥剤を使った密閉容器に保管しましょう。
内容物


フィラメント(スプール付き)×1 & 乾燥剤×1


パッケージ×1







